
7日間チャレンジ経営計画書作成コース
(30冊作成料込み)
【経営計画書作成コースカリキュラム】
1日目 短期計画作成(2H)→ フォーマットを使い来期の計画を作成
2日目 長期計画作成(2H)→ フォーマットを使い5カ年計画を作成
3日目 経営方針作成(1H)→ システムを使い、弊社の方針を参考に作成
4日目 事業年度計画作成(1H)→ フォーマット使い来期の予定を作成
5日目 経営方針個別相談1回目(1H)
6日目 経営方針個別相談2回目(1H)
7日目 経営方針個別相談3回目(1H)
DAY 1
【経営計画書作成コースカリキュラム】
1日目 短期計画作成(2H)
フォーマットを使い来期の計画を作成する
① 損益計算書転記用紙に期中(前期)決算書の数字を転記し 今期の着地点を決定する。
② 利益計画作成シートに今期の着地点を転記する。
③ 今期の着地点をベースに来期の利益計画を作成する。
・粗利率
DAY 2
【経営計画書作成コースカリキュラム】
2日目 長期計画作成(2H)
フォーマットを使い来期の計画を作成する
① 来期の短期計画をベースに長期5カ年計画を作成する
② 作成のポイント
・5年で倍の売上になる計画を作成する。
・新規事業、新商品、新サービスを計画に織り込む。
・粗利率、労働分配率、経費、販売促進費の整合性を取る。
DAY 3
【経営計画書作成コースカリキュラム】
3日目 長期計画作成(1H)
経営計画書作成支援システムを使い方針を作成する
① 株式会社MOTOMURAの経営方針を参考に方針を作成する
② 作成のポイント
・現在実施している事、頑張れば出来る事を方針にする。
・経営計画作成の初年度は薄くてペラペラな経営計画書を作る。
・2年目以降は毎年1~3の方針を追加していく。
DAY 4
【経営計画書作成コースカリキュラム】
4日目 事業年度計画作成(1H)
フォーマットを使い来期の計画を作成する
① 方針で決定した事を誰がいつ実行するか決める。
② 作成のポイント
・経営計画書作成初年度は白紙スタートで良い。
・初年度に実行した事を記録して来期の事業年度計画とする。
(事業の95%は繰り返しである)
DAY 5 ~ 7
【経営計画書作成コースカリキュラム】
5~7日目 経営方針個別相談会 (各1H)
ZOOMを使い、短期計画・長期計画・方針・事業年度計画を
作成するまでに発生した疑問点に何でもお答え致します。
社員定着プログラムコース
【社員定着プログラムコースカリキュラム】
1日目 経営計画発表会(1H)→ 社員の意識を変え、金融機関を味方にする!
2日目 経営計画書の定着(1H)→ 経営の道具として徹底的に使いこなす!
3日目 社員教育(1H)→ 経営計画書は社員教育の最高の教科書!
4日目 PDCAを回す(1H)→ 方針をアセスメントして来期の方針を決める!
5日目 定着プログラム個別相談1回目(1H)
6日目 定着プログラム個別相談2回目(1H)
7日目 定着プログラム個別相談3回目(1H)
DAY 1
【社員定着プログラムコースカリキュラム】
1日目 経営計画発表会(1H)
弊社の経営計画発表会DVDを参考にして頂きます
① 株式会社武蔵野式 経営計画発表会を学ぶ。
② 経営計画発表会は仏(経営計画書)に魂を入れる儀式。
③ 経営計画発表会で社員の意識を変える。
④ 経営計画発表会で金融機関を会社の協力者にする。
DAY 2
【社員定着プログラムコースカリキュラム】
2日目 経営計画書の社員定着(1H)
経営計画書を経営の道具として使いこなす手法をお伝えします
① 朝礼で経営方針を社員に浸透させる
② 会社のあらゆる場面で経営計画書を開く仕組みを作る
③ 新卒採用で経営計画書を使い未来の人材を採用する
④ 金融機関の定期訪問で経営計画書を使い支店長銘柄になる
DAY 3
【社員定着プログラムコースカリキュラム】
3日目 社員教育に経営計画書を使う(1H)
経営計画書は最良の社員教育の教科書である
① 弊社の経営方針解説動画を参考にして頂きます。
② 定期的に経営方針理解度テストを行う。
③ 経営計画書で使っている重要な単語の解説勉強会について
・単語の意味づけ、基準は人によって違う!
・共通の言葉の認識を持つことで共通の会話が出来る!
DAY 4
【社員定着プログラムコースカリキュラム】
4日目 PDCAを回す(1H)
期末に経営方針のアセスメントを行い来期の方針を作る
① アセスメントのポイントについて
・経営計画書初年度から数年間は社長が来期方針を作成する
・社長の決定を社員が実行出来るレベルになったら幹部と一緒に
アセスメントして来期の経営方針を作成する
・最初はトップダウンで、数年後はボトムアップで経営計画書を作成する!
特 典
・特典1 株式会社MOTOMURAの経営計画書最新版プレゼント
・特典2 経営計画発表会のYouTube動画プレゼント(*1)
・特典3 経営計画書作成支援システムの利用
・特典4 手帳(経営計画書に挟み込み利用できます)
・特典5 50回帳
・特典6 品質保証(もし手帳がバラケたら無料交換対応1年間保証)
価 格
1.7日間チャレンジ経営計画書作成コース(30冊作成料込み) 25万円(税別)
2.社員定着プログラムコース 25万円(税別)
3.プロフェッショナルコース 50万円(税別)
(7日間チャレンジ経営計画書作成コース+社員定着コースのセット)
プロフェッショナルコースは
期間限定で特別価格 40万円(税別)
安心延長サポート保障
経営計画書作成後何でも相談サポート(チャットワークで半年間)