経営計画書を社員育成に活用する 経営計画書は建物の基礎と同じ 「社員や幹部が育たない」とお悩みの経営者様もいらっしゃるのではないでしょうか?以下の2つの会社は全く違います。方針が明文化されていて社員が理解している会社方針が明文化されてなく社員も理解できていない会社言ってみてれば経営計画書がある会社は基礎がしっかりした家と同じです。結果として、経営計画書がない会社はキチンとした基礎がないのでちょっとした変化でぐらつく事になります。それは社員、幹部が育たない原因は経営計画書がないからかもしれません。また、離職者が多い会社も同じ理由かもしれません。 いづれにせよ、社員が育たない事と、育てる前に辞めてしまうことは会社にとって大きな痛手です。会社の目標、そこに到達するために社員達のやるべき事、また、やってはいけない事を明文化する必要があります。社長、上司、先輩の言う事がみんな違うのでは社員はどう行動していいのか迷ってしまいます。経営計画書は人を育てるうえでも絶対に必要なものであると断言します。ぜひ経営計画書をつくってみませんか?作成についての疑問やお困り事は全て私が解決しますのでご安心ください。 関連する記事はこちら 株式会社MOTOMURAでは経営計画書作成のお手伝いをさせて頂いております。 ぜひ、経営計画書作成1DAYスクールにご参加下さい! 1DAYスクールはこんな方におすすめ! お申し込みはこちらから 【開催日時】 9/3 (水) 10:00-12:00【限定5名】 9/11 (木) 10:00-12:00【限定5名】 9/18 (木) 10:00-12:00【限定5名】 9/25 (木) 10:00-12:00【限定5名】