Skip to main content
     048-483-4313 受付時間/9:00〜17:00(日祝除く)

環境整備の目的や基本、そして環境整備活動を行うに当たっての弊社の取り組みについて説明しています。

弊社のようにファックスが主流の業界や、ペーパーレス化を考えているが方法やメリットがよくわからないという方のご参考になれば幸いです。

弊社製本事業の営業部は、昨年2020年4月に第1回目の緊急事態宣言の発令発令に合わせて他部署に先駆けて社内の書類をすべてペーパーレス化し、電子上で保管することにしました。

ペーパーレス化のために便利なツールを取り入れ、営業部内でルールを決めてシステム化し、およそ1か月かけて、それまで膨大な紙で日頃業務を行っていたことをやめました。

株式会社MOTOMURAの製本事業で品質事故損害金¥140万円も削減した改善事例をご紹介しています。

こんにちは!経営計画書コンサルタント
株式会社MOTOMURAの本村真作です。

今日も弊社の物流第2倉庫の環境整備をご紹介します。

物流第2倉庫は環境整備社内ランキング3年連続1位に輝いています。
責任者の本橋篤司さんのインタビューをお届けします。

こんにちは!経営計画書コンサルタントの本村真作です

弊社では社員だけではなくパート、アルバイト、外国人技能実習生に至るまで

全ての従業員に経営計画書を配布しています。

しかし、作って配布しても机の中に入れっぱなしでは意味がありません。

「経営の道具として使ってこその経営計画書です。」

そこでは経営計画書の解説をしています。

「経営計画書作ったから、あとは各自で読んで、その通りにやってね。」

と言ってもそうはいかないものです。

せっかく作った経営計画書も社員の机にしまったままになっては意味がありませんので、

あの手この手で定着させています。

こんにちは!経営計画書コンサルタントの本村真作です

今日も環境整備についてお話します。

弊社は環境整備に最も力を入れていると言っても過言ではありません。

朝礼が終わったら30分間、各自が計画通りに行います。

私は幹部と一緒に月に一回、全エリアをチェック項目に基づいてチェックし、採点します。
点数は評価へと連動しています。

私は毎年、新入社員に質問していることがあります。

「皆さんにとって整理とはなんですか?整頓とはなんですか?」

三者三様、みんな違う答えが返ってきます。

それぞれ答えが違っていても、みんな正解なんです。

「私は転職組ですが以前の会社でも経営計画や社内ルールなどの冊子はありました。

しかし1度目を通したら机の中に入れっぱなしで、

ほとんど見る機会はありませんでした。

なので定着しないしルールも曖昧なんです。

弊社には100名ちかいパートさんたちが
日々、社員と共に仕事を頑張ってくれています。

そんなパートさんたちにも経営計画書が役立っています。
今日は総務として働いているパートさんの声を紹介します。

     ↓  ↓  ↓

「他部署の方に、請求書の件で問い合わせることが多いのですが、
長期休暇のスケジュールが載っていたおかげで、
その社員の方が長期休暇に入る前に確認する事ができて役立ちました。