事業計画書とは?事業計画書の作成方法とメリット 事業計画書とは、会社の未来であり、社長の想いそのものです。事業の設計図として、具体的な計画や理想の未来設計について分析し、詳細に説明したものであり、さらに、社員教育や金融機関の協力を得るための重要な道具として活用していくことができるものです。決まったフォーマット・テンプレートがないために書き方がわからない、という方も多いと思います。ですが、記載するべき内容と書き方の手順というものはあります。これから起業しようと考えている方や既に個人事業主としてビジネスをされている方に、事業計画書の作成方法やメリット、そして事業計画書を作成するための基礎知識についてわかりやすくご紹介いたします。 事業計画書の作成方法とは? 事業計画書の作成は、あなたの頭の中を旅するようなものです。あなたがどんなビジネスをしようか、そのために何が必要で、どうやって資金を集めるかなど、事業を始めるためのアイデアやビジョン、頭の中にあるものを数字と文章にしていくことで出来上がります。そして、金融機関の融資担当者や投資家に自分のアイデアを納得してもらい資金の協力を得るために必要な、財務分析についても記載します。ここでは、事業計画書を1から作成するための段階を踏んだ方法と詳細な説明をしていきますので、考え抜かれた事業計画を作成することができます。 ●事業計画書の作成は、MOTOMURAにおまかせください事業計画書の作成は、大変な作業です。初心者であれば、完成までに膨大な時間がかかるでしょう。どうやって書いたらいいのか?何から手を付ければ良いのか?そして、いざ完成したら従業員に定着させていけるだろうか?などなど、作成には悩みがつきません。しかし、以上の様な問題を株式会社MOTOMURAでは全て解決することが出来ます。私たちは、過去15年間で1,000社以上の企業様の経営計画書(事業計画書)作成をお手伝いさせて頂きました。だからこそ、あなたの事業計画書を作成するための知恵があります。まずは、サンプルをダウンロードしてみてください。経営計画書のサンプルを無料プレゼント 関連記事:経営計画書とは?事業計画書との違いと目的、メリット、内容、作成のポイント なぜ事業計画書が必要なのか? つづいて、事業計画書を作成することで得られる、具体的かつ直接的なメリットをご紹介します。資金調達を有利に進めることができる方針を継続するか中止するかの判断材料になる事業環境の変化に強くなる結果としてビジネスを軌道に乗せるのに役立つ 1.資金調達を有利に進めることができる ほとんどの金融機関や投資家、さらには土地の貸し手は、あなたの提案を検討する前に事業計画書を要求するでしょう。これは、あなたが経営者として直面するであろう重要な問題を熟考し、自分の事業について本当に理解しているか、成功の可能性があるかについて確認したいからです。事業計画書を作成するためには、自分の事業を分析しますが、その過程でお金の流れや方針の強みや弱みなどを学び、事業の方針の欠点を発見し、修正することができます。 2.方針を継続するか止めるかの判断材料になる 多くの経営者は、緊急事態への対応に数え切れないほどの時間を費やしていますが、それは単に事前に計画を立てる方法を学んでいないからです。損益計算の予測やキャッシュフロー予測などの財務分析を行うことで、あなたや金融機関が損しないための見積計画や方針の修正をします。もし、この分析でアイデアがうまくいかないことがわかれば、事業の開始や拡大を避けることができます。これはとても重要なことです。 3.事業環境の変化に強くなる 災害や感染症は、企業における数多くのリスクの一つであり、経営計画の中に記載し、備えてきた企業も存在します。特に2020年以降、感染症の流行は社会に大きな変化を与えました。2021年版の中小企業白書によれば、経営計画を明確に策定し、十分な見直しを行っている企業は、「事業のリスクを回避できた」「自社の課題が整理された」「円滑に資金調達ができた」「従業員の雇用を守ることができた」など感染症の影響が小さかったことが分かっています。日頃から事業のリスクや経営課題を明確にしておくことで、想定外のリスクが発生した場合の対応力が高まり、大きな経営環境の変化に強い企業になる可能性があるとされています。 4.結果としてビジネスを軌道に乗せるのに役立つ 上記のように、事業計画書があれば、将来への道筋が明確になり、意思決定がしやすくなります。問題の中には、進むべき方向性を示すものもあれば、回避できるものもあります。事業計画書を作成しておくことで、実際に事業を始めたときに思い通りにいかない事実を直視するのに役立ちます。本サイトでは、あなたが新たなビジネスを思いつき、実際に事業計画を作成するまでを、一つ一つ手順を追って詳細に紹介しておりますぜひご参考にしてみてください。 事業計画書作成の内容について 1. ビジネスのための自己分析と適切な事業の選択4つの自己分析エクササイズ1.あなたの「強み」と「弱み」2.ビジネスに必要な一般的なスキルと専門的なスキル3.あなたの好きなもの、嫌いなもの4.具体的なビジネス目標自己分析リストの使い方適切なビジネスを選択するためにはスキルや才能を生かせか、喜びを感じるか顧客の問題とそれを解決する方法を考える2. 中小企業が本当に利用しやすい9つの資金調達方法中小企業が利用できる資金調達の種類代表的な資金調達の種類と特徴についてその他の資金調達の種類と特徴について資金調達をする際の注意点2つ資金調達のための経営計画書作成3. 「収支計画書」(予測損益計算書)の書き方・予測の出し方なぜ収支計画書が必要なのか収支計画書とは?収支計画書を作成するためのステップ損益予想の見直し4. キャッシュフロー計算書とは?作り方と使い方を詳しく解説。キャッシュフロー計算書とは?その役割は?キャッシュフロー計算書の作成方法の違いキャッシュフロー計算書の種類キャッシュフロー計算書で見える会社の状況キャッシュフロー計算書と他の財務諸表との関係について5. 事業計画書におけるマーケティングプランと人員計画の作成マーケティングプランの作成方法競合他社の分析競合他社との差別化ペルソナ(対象となるお客様)の設定お客様へのアプローチ方法を決めるマーケティング予算の作成マーケティングプランの作成あなたのビジネスに潜むリスクについて人事計画の作成方法ビジネスパーソナリティの分析スタッフのスケジュールを書く職務記述書の作成 まとめ 最初にもお伝えしたように、事業計画書は、会社の未来であり、社長の想いそのものです。なぜなら、自分のアイデアをビジネスプランに落とし込むためのビジョンとエネルギーを持っているのは、基本的にあなただけだからです。事業計画書を書くことで、お金がどこから来て、どこに行くのかを知ることができます。事業計画の立て方や思考プロセスを学ぶことで、徹底的に考え抜かれた事業計画や資金計画を作ることができるようになります。支援者は、資金提供を検討する前に、計画を見たいと思うのは当然のことです。これは、金融機関や投資家に自分のビジネスアイデアが健全であることを説得するために役立てることができます。また、あなたのアイデアが自分に適したビジネスかどうかを判断するのにも役立つでしょう。 株式会社MOTOMURAでは経営計画書作成のお手伝いをさせて頂いております。 ぜひ、経営計画書作成1DAYスクールにご参加下さい! 1DAYスクールはこんな方におすすめ! お申し込みはこちらから 【開催日時】 9/3 (水) 10:00-12:00【限定5名】 9/11 (木) 10:00-12:00【限定5名】 9/18 (木) 10:00-12:00【限定5名】 9/25 (木) 10:00-12:00【限定5名】