【社員の声その2】社員が行動に迷わない。 弊社で経営計画書を利用する社員の声を紹介します。 経営計画書が行動の道標になる。 入社10年目社員(課長職) 「会社の方針がいつでも確認できるので迷う事がないです。判断する基準になります。社内ルールも全て書かれているので評価面談や昇給面談の際にも説得力がありますね。」 入社15年目社員(課長職) 「以前に総務やってた時はこれがないと仕事になりませんでしたね。社内行事と社外行事や全ての事業年度計画がカレンダーになってるので今日社長がどこで何してるかわかるし、社員の動きもわかります。逆算していつまでに何を準備したらいいか?とか全部明確になります。新人さんやパートさんから、疑問に思う事を質問されたりした時も説明しやすいですね。」 目標に最短で到達する為には「迷わない」という事がとても重要です。迷わないためには、方針を明確にする。方針が明確なので社長や上司、先輩の言っていることが同じである。だから迷わず仕事ができるんです。経営計画書が社員全員の道標なってくれます。 経営計画書があると、会社のビジョンが明確になり、従業員は会社がどこに向かっているのかを理解しているので、安心して仕事が出来ます。また、経営計画書によって方針が明確なので「何をしてはならないか」「何をしなければならないか」という事を理解しており、仕事に迷いや悩みがないです。如何でしょうか?経営計画書は作るだけでなく、浸透させる道具、教育の道具でもあるのです。経営計画書作成無料セミナーでは、作成ノウハウだけでなく経営の道具としての使い方も解説します。無料セミナーはこちら→ 1Dayスクール【経営計画書作成無料セミナー】 【経営計画書を利用する社員の声その1】ゴールが明確でイイ!【経営計画書を利用する社員の声その3】パートさんにも強い味方!【経営計画書を利用する社員の声その4】転職組の声 関連する記事はこちら 株式会社MOTOMURAでは経営計画書作成のお手伝いをさせて頂いております。 ぜひ、経営計画書作成1DAYスクールにご参加下さい! 1DAYスクールはこんな方におすすめ! お申し込みはこちらから 【開催日時】 9/3 (水) 10:00-12:00【限定5名】 9/11 (木) 10:00-12:00【限定5名】 9/18 (木) 10:00-12:00【限定5名】 9/25 (木) 10:00-12:00【限定5名】